国指定重要文化財 大橋家住宅

  • 倉敷市内の文化財
  • 大橋家住宅動画
  • 倉敷市内の文化財
  • Tryakimono

催し案内

スタッフさんがお家のお庭で育てられているお花を持って来られて、
要所々にいつも綺麗に飾ってくださっています。
心がなごみます。いつも有難うございます!


ページトップへ

日本の美意識講座、第四回目が行われました。

今回は前回と打って変わって不祝儀について行われました。
葬儀と告別式違いなど、忘れていたことが再認識です。
お祝い事の袱紗との使い方の違いなど、あらためてお勉強できました。


ページトップへ

4月23日(土)大安の日に、高田家・前原家の婚礼が調いました。

花嫁の髪やお着物に飾られているのは生花!とても素敵でまさに花嫁!素敵でした。
ご両家は昨年の秋、私どもで素晴らしい結納の儀も行っていただいた経緯もありなにか親近感がございました。
(結納の儀の様子はこちら
おめでとうございます(^^)/


  • 折鶴のシャワー
  • 生花がアレンジされています
  • 帯飾りにも生花が!
  • 花嫁自作のリングピロー

ページトップへ

4月30日(土)・5月1日(月)桑原専慶流の花展と水彩画展開催です。

4月30日(土)5月1日の2日間に桑原専慶流 原田旭泉先生・三宅竹泉先生による生け花展に合わせ 「県立倉敷商業高等学校 生花部」のみなさんにも参加いただき『かおる風』と称して、春の花展を開催させていただきます。
日頃活躍の少ない学生さんの参加など、活気ある花展になるかと存じます。
同時に田中恵子さんの水彩画展も並行して展示し、沈滞気味になっている世情に少しでも明るい話題をと、開催いただくこととなりました。

ページトップへ

5月3日(火祝)・4日(水祝)は、山口県で活動されている"しの武"さんによる「おに画展」開催です。

山口を中心に多方面で活躍されている作家「しの武」さんの作品展が行われます。

人の内側に潜む「鬼」をユーモラスな「おに」たちで表現され
「心のことば」を添えた書画が、とっても魅力的です。

ページトップへ

5月3日(火祝)は不可思議楽器テルミンの演奏会です。

また、5月3日(祝火)には不可思議楽器「テルミン」・「マトリョミン」のコンサートも開催です。
ロシアの物理学者テルミン博士によって発明された世界最古の電子楽器で楽器に触れることなく演奏されるその楽器は、文字通り「音を操る」 不思議な世界、発せられる音色は神秘的でなぜか懐かしい気もします。

ページトップへ

5月8日(日)茶道裏千家淡交会 倉敷支部 天領青年部様の茶会開催です。

裏千家淡交会倉敷支部青年部様が、11時~15時の間、呈茶をされます。
おいしい和菓子とお抹茶がいただけ、茶臼で抹茶を挽く体験もできます。

ページトップへ

5月8日(日)~21日(土)正太郎とRIEの書画展&備前焼展開催です。

ページトップへ

鯉のぼり

大正から昭和初期の古い鯉のぼりで、落ち着いた色合いが素敵です。
真鯉は全長5mを超える大きさで天井高の高い土間に吊られた姿は圧巻です。


ページトップへ

日本の美意識講座、第3回目が行われました。

今回はお祝い事のお勉強でした。
結婚式の前後を通してお祝いの選び方など、日頃から出会う事の多い
部分ついて学びなおすことが出来ました。


ページトップへ

飯田家・岡本家の挙式が27日に執り行われました。

事前にとても綺麗な色打掛での記念撮影も行われ
お式は白無垢 綿帽子と清楚な雰囲気で粛々と進みました。
最後には人力車でハネムーンに・・?
活巳さん恵子さんお幸せに(^^)/


ページトップへ

少し寒さの緩んだ3月26日、畑家・吉田家の挙式が行われました。

とっても明るい新郎新婦、終始笑顔でピースをされるシーンも!
お式は途中チビッ子の参加もあり、和やかなムードで婚礼がととのいました。
勝明さん瑞恵さんお幸せに(^^)v


ページトップへ

第二回が開催されました。

食器やお膳を使用した実戦編となり、懐石と会席の違いなど大変興味深く そして勉強になりました。


ページトップへ

春を感じる暖かい日となった3月19日に「記念日をすごすまち・倉敷」推進協議会の
プログラムの一つとして結婚式が行われました。

美観地区の観光ガイドをされている片岡様のお孫さん(新婦の福田遥さん)が小さなころから大好きな、おじいちゃんとおばあちゃんに是非、見ていただきたいとこの地を選ばれました。
当日はお二人はもとより、参列の皆様も幸せ一杯!
ケーブルテレビの取材などもあり、さらに盛り上がっていました。
新郎内山様・新婦福田様・ほか皆々様おめでとうございます(^^)/


  • 式前のワンショット
  • 慌ただしい式前
  • 観光ガイドの片岡おじいちゃんとご婦人
  • リハーサル風景
  • 片岡様のご挨拶から始まりました
  • 誓約書披露.
  • 笑顔で指輪披露
  • ご親戚のお手伝いで三々九度
  • おじいちゃんとおばあちゃんへメッセージ
  • フィナーレの折鶴シャワー
  • 人力車で美観地区へ
  • 船着き場へ到着
  • いざ船出
  • 式後のケーブルテレビよるインタビュー
  • 新郎の母上様手作りのリングピローです
  • おまけ・折鶴でした

「記念日をすごすまち・倉敷」のスペシャルプランとして
岡山を拠点に全国、いや世界に向けて創作お箏を発信する「高木景子」さんに来ていただきました。

近い将来のグラミー賞ももう一歩!日々頑張っておられます(^^)/
日本家屋に響くその圧倒的な音色、五感を刺激します。
今回すべてこの日の為にアレンジいただたスペシャル曲ばかりで
新郎新婦も参列された皆様方も大感激でした。
高木さんありがとうございました!
http://koto1317koto-hope-k.blog.so-net.ne.jp/


  • 何やら怪しい目印
  • よし!やるぞ!
  • 真剣です
  • 華麗な指捌きです
  • ちょっと一休み
  • 新婦のお母様との一時
  • 素敵なお着物です。帯と帯留ももっと素敵です

今回も司会進行いただきました杉本香子さんの紹介です。

現在はオフィスクレッシェンドに所属され、いろいろなイベント・放送などでご活躍中です。
今回は「記念日をすごすまち・倉敷」での司会と、いつものスーツ姿から、着物姿に一変!
春らしい素敵なお着物で、目立たず・出過ぎず抜群の司会進行でした。
やっぱり着物は良いですね!
杉本さんいつもありがとうございます。


  • 間違わないように頑張ってます
  • 真剣に原稿と向き合ってます
  • プロの目で「間」を図っています
  • そっと寄り添い場を創ります
  • ホッと一息

ページトップへ

「日本の美意識講座」第1回目が32名の参加者をいただき開催されました。

忘れている、出来ていないなど、当たり前のことに改めて気づく貴重な講座でした。
次回も楽しみです。どんどんスキルアップしましょう!


  • 永原瑞枝先生

ページトップへ

3月5日(土)井上家・妹尾家の人前式が執り行われました。

まだまだ肌寒い季節ですが、ホットなお二人で寒さなど吹き飛んでいました。
リングピローは新婦お手製ので、一段と引き立っていました。
お幸せに!!


ページトップへ

長持唄

古来より婚礼に唄われる「長持唄」があります。
今回は唄声と尺八で「長持唄」をご披露いただいているご両名のご紹介です。
「民謡の今川会」に所属される、木下 辰雄 様(唄)と、西 一義 様(尺八)です。
怖そうなお顔をされていますが、とっても優しいご両名です(^^)v

生の声・尺八が、婚礼の凛とした雰囲気に響き渡り、一層厳粛さを醸しだします。

※長持唄:民謡の一つと言われ、神事・婚礼などで長持を運ぶ人たちの歌う祝い唄です


ページトップへ

「操秋会」代表 鈴木勝秋先生 他皆様方の箏曲と、重要無形文化財保持者 野澤松也さんによる
創作浄瑠璃の会が1月29日に行われました。

創作浄瑠璃とは、敷居の高い浄瑠璃を民話や昔話などを分かりやすい内容にアレンジし少しでも多くの方々に、浄瑠璃を 含めた古典音楽に触れていただこうと始まられたそうです。
最後には古典楽器に触れていただく体験会も催していただき、古典文化芸能に触れられたひと時でした。
皆様有難うございました。


  • 会場
  • 楽屋
  • 演奏者の皆さん
  • 来客
  • 音合わせ
  • ご挨拶
  • お客様
  • お子様達の演奏
  • 楽器や浄瑠璃の説明
  • 語り
  • 浄瑠璃
  • 体験①
  • 体験②
  • 体験③
  • 体験④
  • 花束贈呈

ページトップへ

平成23年1月29日、お琴と創作浄瑠璃が行われます。

操秋会 新春の演 古典音楽の調べ

歴史と伝統の心をつなぐ

特別出演 野澤 松也

ページトップへ

11月26日に韓国向けの観光地紹介番組のロケが行われました。

倉敷小町の柏野 由香さんのリポートで紹介いただきました。
着物姿が美しい小町は、きっと韓国でも目を引く事でしょう!


ページトップへ

11月7日大安吉日のおめでたい日に丸田家・村田家様の挙式が行われました。

綿帽子姿の新婦さんと凛々しい新郎さんで、ナイスカップル!
ピンクも可愛らしいリングピローは、新婦さんが自らお作りになられたそうです。
挙式風景を見に来られたご友人も飛び入り参加される一幕もあり、最後にはご友人による
「サプライズ横断幕」に感涙の一場面もございました。
おめでとうございまぁす!


ページトップへ

Copyright (C) 2008-  国指定重要文化財 大橋家住宅. Ohashike All Rights Reserved.